西園寺 祐介ブログ

仕事使えるエクセル技、経営数値の読み方、英語上達方法

戦略立案までのマーケティング作成手順とは?フレームワークの使いどころ

こんばんは、

最近学びをアウトプットしていなかったので

1週間かけて動画で学びポイントを整理して

自分なりに具体例を考えてました。

 

自分で具体例を考えると

本質が理解できているか

頭の整理ができるからです。

 

今日はマーケティングで使われる色んな

フレームワーク、一つ一つは何となく

わかるけどこれを一体どんな場面で

使うのかわからない、

 

結局マーケティングって大きくどういう流れ

で戦略を作りその中でどんな時にどういう

フレームワークを使うのかわからない

 

ようやくそれを解説してくれた動画が

あったのでこれは記憶に留めたいと

思ったので書くことにしました。

 

有料講座の内容をあなたに無料で

お届けします。

 

f:id:Shimesaba-ba:20201204231109p:plain

 

 

 

マーケティングとは

この質問の答えは様々あるでしょう。

営業活動全般や広告宣伝も含めた

広義の販売活動

と捉えることもあるでしょう。

 

ここでは営業せずとも

お客様から買いにきてくれる

ための事業作りと定義します!

 

今日はその流れと各フェーズで使う

フレームワークを

紹介します。

 

今回は私が英語教室を作るアイディアがあって

そのマーケティングを例とします。

 

マーケティングの流れ

大きく5ステップに分かれます。

f:id:Shimesaba-ba:20201204220829p:plain

マーケティングの流れ

 

 

WANTSとNEEDSは違う

WANTSは

あなたが望むありたい姿、なりたいもの。

NEEDSは

それを実現させるために必要なもの。

 

大事なことは

人々のWANTSを始めに考えてから

それに必要なNEEDSを

次に考えるという順番です。

 

f:id:Shimesaba-ba:20201204221614p:plain

ここでフレームワークです。

私が英語教室を開こういうアイディア

があったとして

そのWANTSとNEEDSを整理してみます。

f:id:Shimesaba-ba:20201204221914p:plain

WANTSとNEEDSのフレームワーク

 

今度はNEEDSについて

競合と自社であるなしで比較します。

 

競合比較で勝負する領域決め

f:id:Shimesaba-ba:20201204222153p:plain

競合比較フレームワーク

単純に〇や×で表せない時は以前にご紹介した戦略キャンバスでも

良いと思います。要はどこで勝負するかを競合と比較しながら

決めるための作業です。

 

www.shimesaba-ba.com

 

USPとは

 

次に市場全体の中の競合の立ち位置と自社の

立ち位置を整理します。ここで

需要がある中で自社が勝負するところを

USP(Unique Selling Propsition)と呼びます。

 

f:id:Shimesaba-ba:20201204223139p:plain

USPフレームワーク

 

ここでようやくSWOT分析が出てきます。強みや弱みはすでに整理済なので

新たな事業機会や脅威となりうる

事象を追加します。

 

それにより自社の戦略をより競争力が高いものにしていきます。

f:id:Shimesaba-ba:20201204223326p:plain

SWOT分析フレームワーク

USPで自社が勝負するところは

わかったところで、

今度は世の中にいる人の誰にきてもらいたいか

もう少し明確にする必要があります。

 

例えば同じビジネス英語を使う人にしても

年に数回外国と仕事でやりとりするだけなのか

毎日仕事で英語で商談や契約をする人では

お客さんが求めることも変わるからです。

 

STP戦略はTSPの順で考える

f:id:Shimesaba-ba:20201204223800p:plain

STP戦略フレームワーク

 

 

f:id:Shimesaba-ba:20201204224817p:plain

SegmentとTarget決め

 

f:id:Shimesaba-ba:20201204224532p:plain

Position整理

売り手目線の4Pから買い手目線の4Cで具体化

 

最後に具体的な商品やサービスを

”お客さん目線”で具体化します。

 

売り手でいう販売価格なら

いくらで売りたいと考えてから、

次に必ず自分がお客さんだとして

支払う対価として

妥当か?と考えます。

 

売り手目線の4Pではなく

それを買い手目線に変えた4C

を考えていきます。

f:id:Shimesaba-ba:20201204225251p:plain

4Pから4Cへのフレームワーク

 

こうして私が英語教室を開くとしたら

という例で

マーケティングフレームワークを使って

検討してみました。

 

留学経験も英語が得意でなかった

私が今グローバル会社で

英語を使って仕事をするまでに至った経験を

ベースにして、

 

今までビジネスで英語を使って

仕事をしたことはないが

一定のTOEICの点数があるけれども

仕事で実践で使ってみたい人向けを

ターゲットとします。

 

オンライン講義をベースに、

提携した企業のグローバル部門で

 

1週間の実践、実務研修付き超実践型英語教室

 

というのアイディアが出てきました。

もちろんこれは内容を理解するための

より自分にとってリアルな例を

作りたくて考えたことで

本気でやろうとは

思ってませんからね笑

 

本日はMUPカレッジの有料講座内容を

具体例を変えつつ

自分なりに整理してみました。

 

それでは良い週末を!