西園寺 祐介ブログ

仕事使えるエクセル技、経営数値の読み方、英語上達方法

日本の未来とは?我々を守ってくれるのは国でも企業ではなく〇〇。

この記事はMUPカレッジというオンラインスクールで学んだことを

アウトプットすることで自分のスキルや知識の定着化を目的としています。

同時にそれが皆さんにも何か少しでも役に立てれば幸いという思いです。

 

今回はWeek2の内容です。

 

 

 

日本が待ち受ける未来とは? 

結論は国も企業も私たちを守ってくれない時代がすでに始まっている。

我々は自分自身で自分を守らなければいけない時代。

 

f:id:Shimesaba-ba:20200704222001j:plain

なぜ未来を把握する必要があるのか

スキルを学ぶ上でなぜそれを身に着ける必要があるのか腹落ちするから。
それがスキルを学ぶ意欲を創る。

明後日地震がくるとわかってるなら誰でも積極的に対策をするのと同じ。

 

具体的な未来とは?

1.日本はホワイトカラーの大量リストラ時代

国は企業に定年雇用延長努力の義務化、年金財政は逼迫し、

話題となった老後資金3000万円問題。

国では面倒見れないから企業や各個人での準備を求められている。

 

企業もあなたを守れない

あのトヨタ自動車ですら終身雇用の限界発言。

実際まともに働けない高齢者に高い給料は払えないし、

働く側も肩身の狭い思いをしてずっと会社に残れない。
 

2.外国人労働者の雇用による日本人価値の低下


少子高齢化

高齢者は大きな消費はしない。例えば高齢者は家や自動車など大きな消費をしない。
すると景気低迷が続き、さらに少子化で労働者不足にもなる。


外国人労働者

そこで低賃金で働き者の外国人労働者が流入。

実際ここ数年でコンビニや牛丼屋の店員さん本当に増えた気がしています。    
すると、日本人の給料は上がりにくくなる。

データを自分でも調べてみました。

肌感覚通り年々増えていますね。絶対数だけでなく外国人労働者比率も増加。

f:id:Shimesaba-ba:20200704213753j:image


企業は海外進出

 

そうすると企業は海外にビジネスチャンスを求めます。

データを調べてみました。確かに多くの企業が海外進出しています。

インドやタイの伸びが急激に増えていそうです。

 

f:id:Shimesaba-ba:20200704213818j:image

引用)外務省が在外公館などを通じて実施した「海外在留邦人数調査統計」「海外進出企業実体調査」による)

 

グローバル人材不足

日本にはグローバル人材がいない。グローバル人材とは商売を仕組み化してビジネスを創ることができる人材。決して語学ができる人のことではない。

 

日本人がその仕組み化スキルが身についていないのは前習え教育のせい。

服装から何から何まで周りとの調和統一を求められきた。

 

自由に自分で創り上げることが苦手なので、

そういったことができる外国人労働者が経営中枢にも流入。

 

 

結局国も企業もお手上げ。自分のことは自分で守らなければいけない

こんな未来を踏まえると、こんな日本で自分のことを守るためには自己変革をし、

自分で生き抜くためのスキルの取得が不可欠にになる。