西園寺 祐介ブログ

仕事使えるエクセル技、経営数値の読み方、英語上達方法

TOEICの塗り絵がなくなる点数の目安とは?

TOEIC240回の結果が出ました。

ほぼ想定していた通りの830点でした。

しかし、相変わらず塗り絵が残って

しまいました。

 

一体塗り絵を無くせる目安は

何点くらいなのでしょうか?

 

f:id:Shimesaba-ba:20190616114014p:image

当日のテストの受けた感触や、

800点レベルで何ができるのか

まとめた記事は下記です。

 

www.shimesaba-ba.com

 

 塗り絵10問でR405点

 今回のテストで塗り絵が10問も

ありました。

 

リーディング405点で

10問も塗り絵が残ってしまうわけで、

一体何点ぐらいの人がリーディングを

全部読み切れているのだろうかという疑問。

 ちなみに前回は390点で塗り絵15問でした。 

 

塗り絵がない点数の目安とは ?430点程度と推測

 

結論から言いますと、

リーディング430点から

ようやく全て読んで解答できると想定します。

 

もちろん読むスピードと正答率は

全員一様ではないし、

問題分の難易度や量に左右されると

思いますので一概に言えませんが、

 

私をモデルとした時の想定です。

一つの参考になればと思います。

 

私が取った405点の内塗り絵

10問中2問は読んでいなくても

まぐれで正解だったとします。

 

4択なのでこれくらい正解

になっているでしょう。

 

一方もしこの10問を

全てじっくり読めたとしたら

私が回答した部分の正答率から考えると

10問中7問は取れると思います。

 

そうするとその差の

5問分の約25点(1問5点と仮定)を追加して

 

405+25=430点が全て読める切れる人の

ボトムラインになるであろうと思います。

 

なので回答した部分の正答率が

私と同じくらいだとしたら、

リーディング430点以下の人は

終わらなくて当然なのです。

 

思わずテクニックに走って

適当に読んで早く回答できる方法は

あると思います。

 

TOEICの点数を上げるためだけなら

それで良いでしょう。

 

しかし、実際の仕事で英語を使う人の場合、

相手のメールや契約書で

それが通用するでしょうか?

  

テクニックに頼らず地道に正確に

読むことを繰り返すことが

結果的に実践でも使える英語になると

思っています。

 

 

ブログ村へ参加しております にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村