西園寺 祐介ブログ

仕事使えるエクセル技、経営数値の読み方、英語上達方法

本は数時間かけて読まずに15分で視る

今晩は!

皆さん家に何冊の本を持っていますか?

そしてそのう記憶に残ってる本は

何冊でしょうか?

f:id:Shimesaba-ba:20200718011257j:plain

私の家にある本は約30冊くらいありますが、

わりと記憶があるのは2冊くらいでしょう。

 

1冊読むのにあんなに時間かかったのに

現実問題として大半の記憶は消える。

ヒトの記憶は消えるものでどうしようもない。

 

本を読む目的が単なる暇つぶしではなく、

何らかの課題の解決なのであれば、

本の内容の記憶を定着した上で

実践したいわけですよね。

 

では忘れないためにどうするのか?

効率良く何度も読むしかないわけです。

 

といっても具体的にはどうするのか?

動画de読書という

答えにいきつきました。

 

動画de読書とは?

結論はこれを見てみて下さい。

普通に楽しめます。

YouTubeの本のまとめ動画

読んだら数時間かかる有名な本を15分くらいで動画でわかりやすくまとめてくれます。

www.youtube.com

 

なぜ読書より動画が良いのか?

大きく3つあります。

効率性、容易性、経済性です。

f:id:Shimesaba-ba:20200718003605j:plain

効率性

動画は本の内容がまとまっているので早く読める、再生速度も調整可能

早く読めるから何度も気軽に復習できる。すると記憶も定着しやすい。

容易性

本棚不要でスマホ一台でいつでもどこでも読める。

経済性

基本無料なのでミスしてもタダ。サブスクのアプリでも月500円未満。

 

紙の本で読書するのは"味わう"時

とはいえ、どんなジャンルの本でも動画で見た方が良いわけではありません。

主観ですが世界観を味わう小説は紙の本が良いと思います。

 

というのも

ビジネス本と違って学びが目的ではなく、味わうこと楽しむことが目的だからです。

小説は文字を通して、その物語の世界を自分の脳内で創造し、

入り込むことに楽しみがあるのに、サクサクまとめたものを見ても仕方がない。

 

例えば、2時間のドラマを10分にまとめたものなんて

あまり見たいと思わないですよね。

 

何となくTV時間をYouTubeへ切替

動画で見ること自体が効率化という話をしましたが、さらに効率化ができます。

 

何となくつけているTVをやめて

Youtubeにしましょう。

それほど負担なくできることです。

 

今まで無意識にゴミ箱に捨てている時間を

少し拾ってくるだけです。

 

これなら無理やり感なし、苦痛ゼロで

更なる効率化ができます。